本日、健康診断に行ってきました。
皆さんは毎年、健康診断を受けられていますか?
会社にお勤めの方は、会社から毎年、健診センターや
提携の病院などに行って〇月〇日までに健診を済ますようにと
案内がありますよね。
私も会社員の時は毎年健康診断はしていました。
受診しないと会社から理由を報告するように言われてましたね。
自己負担なしの無料ですからね。行けない理由なんかあるあずもない。
私は現在、アルバイトをしている一般人ですので、
自分から予約を取らなければなりません。
去年は会社員の時に利用していた健診センターに予約して受診しましたが、
現在住んでいるところから、去年まで行ってた健診センターはちょっと遠いので
私が定期的に経過観察をしている県立病院のすぐ隣にある健診センターで
受診することにしました。
なんと受付時間が7時30分~8時まで。朝の早い事!
昨日は21時以降の食事は禁止、もちろんお酒も飲まずでしたが、
寝たのが12時すぎ、6時に目覚ましをかけたはずが、目が覚めて
携帯を見ると6時38分。まあ朝食は食べれないのですぐに出かけました。
健診センターに到着が7時45分ころ、すでに駐車場は半分くらいは
埋まっていました。
去年まで受診してた健診センターは、受付の人、案内・誘導してくれる人は
なぜかミニのワンピース、膝上15㎝くらいですかね。
検査をする人は、普通の看護師さんと変わらない恰好なんですけどね。
今回の健診センターは上下色違いのジャージっぽいの感じの制服でした。
8時スタートで健診が始まりました。
私が気にしている項目は消化器系です。
ずーっと昔(19歳)に十二指腸潰瘍を発症し、20歳で胃の3分の2を切り取る
手術をしています。この時の原因は神経性で会社に入ったばかりで、
気の使い過ぎから言われましたが、その頃お酒に慣れたこともあったのかな。
また30歳前後の時にお酒の飲みすぎでB型肝炎にもなりました。
その時の先生が、完全にお酒の飲み過ぎなのでアルコールさえ控えれば
すぐ直りますと言われました。
その時はすぐにやめたので回復も早かったのですが、そのあとで転勤で
別の勤務地になり、また飲み始めて肝機能の数値も上がり、また病院に通院
するようになりました。
そんなアルコール依存症予備軍の私を助けてくれたのが妻でした。
その頃に結婚をして、妻にそんな状態を知られるのが嫌で、
外で飲む以外では、家では缶ビール(350ml)を2本にしていました。
そのおかげで健康診断で肝機能の数値も正常に戻りました。
ですから肝機能の数値をいつも気にしています。
また40歳頃の健康診断で、気になったのが胆石です。腹部エコーで見つかりました。
先生から小さいので気にするほどのことはないです。
経過を診ましょう。
もし痛くなるようなことがあれば、専門医に診てもらって下さいとのことでした。
その頃に父が胆石で入院して手術で取ったのです。
父は何年も前から多少の痛みと胃のもたれたのような感じがしてたけど、
油物を食べた後で症状が出たので、油物の取りすぎ程度と思っていたらしく、
ついに堪えきれない痛みでお医者さんに診てもらったら、胆石で即入院、手術と
なった訳です。
私もこれは遺伝かなと思って少し気になっています。
また、3年前頃から肝嚢胞(かんのうほう)の疑いと腎臓内石灰化影が
見つかっています。
先生に聞くと痛みが出ればお医者さんにかかり、それまでは健康診断で
経過観察を続けましょう、とのことでしたのであまり心配はしていません。
まあ、65歳の現在痛みのなく無事に過ごしていますが、
ただ今回うっかりして腹部エコーの健診がなかったことです。
受付の方に聞くとオプションだったようで気づきませんでした。
来年は忘れずに受診することにしましょう。
オプションでお願いしてた健診が前立腺がんの検査です。
2年ほど前にこれもお酒の飲みすぎか、前日に友達の家で大宴会をした翌日に
急におしっこをしたいのにおしっこが出ない状況になり、病院で診てもらったら
前立腺肥大症でした。60歳を超えた男性はほとんどこの病気になるそうです。
3か月に一度経過観察と薬をもらって服用しています。
前回病院の先生から、健康診断をするんだったら前立腺がんの検査も
するように指示がありました。
結果は後日ですが、その結果を次回の経過観察の時に病院の方に
持参するように言われてます。
あとやはり40歳の頃からの健診で気になったのが聴力です。
高い音が聞こえにくいということです。現在も普段の会話には支障がないのですが
これもひどくならないよう経過観察で、これから年を重ねると
症状が出やすくなるようなので、聞きづらくなるようなことが続くと、
耳鼻科の診察を受けて下さいと言われました。
うちの父も70歳くらいから補聴器を付けていたので、これも遺伝でしょうか?
今回の健診で、気になったのが体重です。病気とは直接関係はないのですが、
昨年の健診では58.5㎏でしたが、今回は62.8㎏で4㎏増えています。
腹囲も昨年は77.6㎝と70㎝台が85.2㎝になり、
メタボの予備軍に入ってしまいました。
昨年のこの時期には、龍馬マラソンに備えてよくランニングしてました。
来年の龍馬マラソンには不参加をすることにしたので、最近ランニングは
していません。せいぜいウォーキングぐらいです。
ソフトテニスの練習も夏のように汗をかくことがなくなったし。
一番の原因は、夜遅くにお酒を飲むのが.........。
11時とか遅番のバイト終わってからの12時から飲みはじめるのです。
お酒の量は飲まないのですが、おつまみをたくたん食べるんですね!
そして1時過ぎに就寝です。これが太る原因ですね。
この生活を改め、ウォーキングの回数を増やし、深夜の飲食を控えよう!!
健康診断は終了10時に終了しました。思ってたより早かったです。
前回は脳ドックもしたんですが、先生から異常ないので3年に1回くらいの
受診でいいよといわれたので2年後にします。
年を取るとどこかしら悪いところが出てきます。症状に表れてくれれば
わかりますが、沈黙の臓器といわれる臓器もあり、早期発見には
定期的に健康診断をすることをお勧めしますし、私も受診していきます。
皆さんも会社にお勤めだと会社から半強制的に受診させられますが、
自営業の方などは、うっかり忘れることもありそうです。
必ず年に1回は健康診断を受けるようにしましょう!!